サイトリニューアルのお知らせ

この度問診マーケットを 問診百科 としてリニューアルしました。

新しいサイトでは、検索性の向上・メルプご利用の医療機関自身で問診がコピーできるなど新機能の追加をしております。

今後は、 問診百科 をご利用ください。

診療科: 小児科(小児科医師対応の保護者の診察もこちら)
保護者の方のお名前を教えてください: かわかみ かわお
電話番号: 0123

【主訴】: 発熱

熱の発症: 2025-07-24 座薬使用したが熱つづいている 最高体温 : 38.8℃
直近の解熱剤の使用: あり 最終解熱剤使用20時

咳・鼻汁
2〜3日前から咳がはじまり、 乾いた咳。 咳の頻度は普通
1週間前から昨日から鼻水があり、 鼻閉と垂れるの両方 熱性痙攣

【出生歴】
出生時体重: 2552g
出生時異常: なし

【既往歴】

痙攣あり

【アレルギー】
アレルギー: 卵アレルギー

【内服薬】
内服している薬: あり
希望の薬形態: できるだけ飲ませたくない・シロップ・坐薬

【周囲の流行】
周囲(保育園・幼稚園・学校)で流行している病気: アデノウイルス・RSウイルス・水痘
同居家族の体調不良: いる
発熱 咽頭痛 咳 鼻水 食欲不振

【コロナ関連】
本人・家族COVID罹患: 家族に罹患者がいる


【家族歴】
特記事項なし

【その他】
直近の熱: 38.5℃ 7時測定
登園許可書希望
体重: 10kg
受診のきっかけ: ホームページ
受診歴: 初診
診療科: 内科(花粉症)
花粉症
性別:
男性
何年前から症状がありますか?: 1年まえから
体温: 測定していない
症状: のどの痛み
症状がある月: 4月
4
自動車など車両はよく運転しますか?: はい
薬の眠気で困ったことはありませんか?: ある
漢方薬での治療を希望しますか?: いいえ
アレルギーの血液検査: 希望
他のアレルギー: 食物
アナフィラキシー反応の経験: なし
既往歴: 前立腺肥大
治療中の薬剤名を教えてください: なし
処方箋の送付先: ご指定の薬局
薬局名: 1
電話番号: 1
FAX番号: 1
薬局住所: 1
来院きっかけ: Yahoo検索
主訴: 熱・発疹
熱: 6日以上前
最高体温の変化: わからない
発疹の発症時期: 3日前
食欲: いつもの1/2 , 水分摂取: いつもの1/2
周囲での流行の病気: 手足口病
既往歴: なし
痙攣: あり , 喘息: あり , 痙攣時の熱: なし , 痙攣時期: 2歳ごろ
服用薬: わからない
薬アレルギー: わからない , 食物アレルギー: たこ
BW: わからない

【既往歴】
, 痙攣回数: 1回
受診タイプ: 初診
主訴: 37℃以上の発熱(38℃)・咳・鼻汁
最高体温: 39.6℃
現在の体温: 38℃
熱の発症時期: 2日前から
インフルエンザ検査希望: なし
咳の発症時期: 昨日から
咳の性状: 痰が絡んだ咳
咳の多い時間帯: 昼間
鼻水の色: 黄色
鼻汁吸引の希望: なし
アレルギー検査希望: なし
全体的な元気さ: ある程度元気
食欲: あり
周囲で流行している病気: なし

【既往歴】
既往歴: なし
けいれんの既往: なし ,けいれん発症の年齢: 2歳ごろ

【内服薬】
内服薬: なし
希望の薬形態: 水薬

【アレルギー】
アレルギー: なし

【その他】
受診のきっかけ: ホームページ
「小児かかりつけ診療料」登録希望: はい
8545178
8545199
子供の学年: 小学1年生
夜尿症の検査・治療歴: なし
6ヶ月以上おねしょがなかった期間: なし
おねしょの回数: 4〜6回
おねしょが多い時の状況: シーツが濡れる
おしっこの平均回数: 6回/日
昼間のおもらし: なし
便のもれ: なし
便の頻度: 毎日
放課後の外食: なし
夕食の時間帯: 19時
就寝時刻: 22時
睡眠時間: 9時間
夕方帰宅後の水分摂取量: あまり取らない
1日の水分摂取量: まあまあ取る
塩分摂取量: あまり取らない
おねしょ対策: おむつ・パッド・防水シーツ
保護者の通院治療希望: 治せるなら治したい
ご本人の通院治療希望: 治したい
お泊まり行事: なし

昼間遺尿軽症の程度: 半分よりすくない
昼間遺尿重症の頻度: ほとんど常に
排便の頻度: ほぼ半分
排便時の状況(いきみの有無): 半分よりすくない
排尿頻度(少ない)有無: ほとんどない
排尿こらえ姿勢の有無: ほぼ半分
尿意切迫感の有無: わからない
排尿困難の有無: ほぼ半分
排尿時痛の有無: わからない
ストレスの有無: はい
DVSS: 14
この4週間に、喘息のせいで職場や家庭で思うように仕事がはかどらなかったことは時間的にどの程度ありましたか?: 少し
この4週間に、どのくらい息切れがしましたか?: 1週間に 1、2回
この4週間に、喘息の症状(ゼイゼイする、咳、息切れ、胸が苦しい・痛い)のせいで夜中に目が覚めたり、いつもより朝早く目が覚めてしまうことがどのくらいありましたか?: 1、2回
この4週間に、発作止めの吸入薬(サルブタモールなど)をどのくらい使いましたか?: 1週間に 1回以下
この4週間に、自分自身の喘息をどの程度コントロールできたと思いますか?
:
十分できた
ACT: 20
大きないびきをかいていましたか?: ときどきあった
夜中に息をこらえたり、息が止まったりしていましたか?: なかった
寝ている間にのどに物を詰まらせたような音をさせたり、あえいだりしていましたか?: なかった
頻繁に寝返りを打ったり,たびたび夜中に目を覚ましたりしていましたか?: なかった
鼻が詰まるせいで口をあけて息をしていましたか?: ときどきあった
たびたび風邪をひいたりしましたか?: なかった
鼻水が出ていましたか?: なかった
食べ物が飲み込みづらそうでしたか?: なかった
感情的に不安定でしたか?: ときどきあった
攻撃的であったり、はしゃぎすぎたりしていましたか?: ときどきあった
反抗的でしたか?: ときどきあった
昼間にひどく眠たそうでしたか?: ほとんどなかった
集中力に欠けたり、集中できる時間が短かったりしましたか?
:
ほとんどなかった
朝起きる時にぐずったりしていましたか?: ときどきあった
お子様の健康状態に不安を抱きましたか?: ときどきあった
お子様が十分に息をしていないのではないかと思われましたか?: なかった
あなたの日常生活に支障をきたしましたか?: ほとんどなかった
あなたをイライラさせましたか?: ときどきあった
OSA-18: 37
喘鳴の程度: 月1回以上、週1回未満:2点
呼吸困難発作回数: まったくなし:3点
朝・夜の咳: 時に出現、持続しない:2点
夜間覚醒の頻度: 時にあるが週1回未満:2点
運動時の喘息症状: いつもあり困っている:0点
β2刺激薬使用頻度: 1週間に1回以下:2点
JPAC: 11
お子さんは、速やかにベッドから起きられますか?: かなりそう思う
お子さんは、速やかに身だしなみ(洗顔、歯磨き、着替えなど)を整えることができますか?: かなりそう思う
お子さんは、朝食時には年齢相応の行動ができますか?: かなりそう思う
お子さんは、朝の登校前に兄弟や家族と、トラブル・言い争いなく過ごせますか?: わずかにそう思う

お子さんは、学校に行くのが好きですか?: かなりそう思う
お子さんは、授業中に他の子供達と同じように行動できますか?: かなりそう思う
お子さんには、学校で受け入れてくれる友達がいますか?: かなりそう思う

お子さんは、学校の出来事を保護者に伝えられますか?: かなりそう思う
お子さんは、同世代の友達はいますか?: かなりそう思う
お子さんは、同世代のお子さんと一緒に、スポーツをするなどの課外活動に自信をもって参加できますか?: わずかにそう思う

お子さんは、家で問題なく宿題ができますか?: かなりそう思う
お子さんは、両親の帰宅後、常に言い争いをすることなく家族生活を送ることができますか?: わずかにそう思う
お子さんは、夕食の時に落ち着いて会話できますか?: わずかにそう思う
両親はお子さんと、安心して共に行動(外出や買い物など)することができますか?: かなりそう思う

小児期のお子さん(12歳未満)
お子さんは、夜に親の指示に従うこと(例えば、寝る前に本を読み聞かせするようなこと)が可能ですか?: わずかにそう思う
お子さんは、問題なく眠ることができますか?: わずかにそう思う
お子さんは、夜中に目覚めることなく寝ていますか?: かなりそう思う

お子さんは、自信があり、社会的に受け入れられ(友人の中に居場所があるなど)、情緒が安定していますか?: かなりそう思う
お子さんは、混乱、言い争い、反抗的行動なく過ごせる日の方が多いですか?: かなりそう思う
QCD: 32